平城宮跡

日本で最初に創られた都市、平城京が奈良にあったことは、よくよく知っているのであるが、それはあくまでも知識として知っていただけであったが、それを歴史上の事実として実感させてくれる建物が再現された。それが朱雀門であり、平城京の
メインストリートはこの門からまっすぐに南へ延びていた。 その幅は74m。 周りにには何もない広大な敷地の中に、ポツンと聳え立つ朱雀門は、天平の壮大さを十分に偲ばせてくれる。 今のところ平城宮跡には、池を配した水の潤いのある東院庭園が復元されているだけであるが、大極殿や大内裏も復元されることを望みたい。

TOP 次のページ(なら町散策)